募集要項application

募集要項

土木施工管理技士

雇用形態 正社員
募集人数 2名
仕事の内容

*河川の改修や道路を造り、地域に貢献する仕事です。

*工事現場の施工管理業務を行います。
・パソコンによる書類の作成、測量など

※最初は、現場に慣れてもらう為と資格取得の為に、作業員として現場作業に従事していただきます。現場へは先輩職員が同行し、丁寧に指導を行います。

※現場への移動には社用車(MT車)を使用します。

※高知県ワークライフバランス推進企業認定

必要な知識・技能等 土木科必須
普通自動車免許(AT限定不可)必須
(入社までに取得が難しい場合は、入社後の取得でも可)
マイカー通勤
転勤の可能性 なし
試用期間 あり
受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
福利厚生・加入保険等 雇用、労災、健康、厚生、退職金制度(勤続1年以上)、
定年制(一律60歳)、
再雇用制度(上限65歳まで)
基本給

180,000~300,000円(各種手当別途あり)

※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます。

月平均労働日数 当社カレンダーによる
通勤手当 あり
昇給 あり(前年度実績)
賞与 あり(年2回)
勤務時間 8:00~17:00
休日 日曜日、祝日、会社カレンダーによる土曜日休み、年末年始、お盆、GW
有給休暇日数 10日(入社後6ヶ月経過後)
年間休日数 当社カレンダーによる
休憩時間 60分

重機オペレーター

雇用形態 正社員
募集人数 2名
仕事の内容

*ブルドーザー、バックホウ(掘削機)等を運転し、作業をします。
就業場所は主として県内の土木建築工事現場です。

※最初は、機械、現場に慣れてもらう為に、機械の手入れや可能な範囲での練習、現場の補助に従事していただきます。

※資格取得後は、先輩オペレーターの元で運転操作技術を高め、仕事を覚えて現場に出ていただきます。

※現場へは自家用車を使い行っていただきます。自家用車をお持ちで無い方は社用車を貸与します。

※高知県ワークライフバランス推進企業認定

必要な知識・技能等 普通自動車免許(AT限定不可)必須
(入社までに取得が難しい場合は、入社後の取得でも可)
マイカー通勤
転勤の可能性 なし
試用期間 あり
受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
福利厚生・加入保険等 雇用、労災、健康、厚生、退職金制度(勤続1年以上)、 定年制(一律60歳)、
再雇用制度(上限65歳まで)
基本給 170,000~250,000円(各種手当別途あり)

※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます。

月平均労働日数 当社カレンダーによる
通勤手当 あり
昇給 あり(前年度実績)
賞与 あり(年2回)
勤務時間 8:00~17:00
休日 日曜日、祝日、会社カレンダーによる土曜日休み、年末年始、お盆、GW
有給休暇日数 10日(入社後6ヶ月経過後)
年間休日数 当社カレンダーによる
休憩時間 60分